定住奨励金

定住奨励金のご紹介 ※令和5年度より補助メニューが変更しました。詳しくは担当までお問い合わせください。

 転入前ににかほ市移住希望者登録をした方で、秋田県外からにかほ市に移住された場合、次の3つのサポートがあります。転入時から転入後まで、手厚くご支援いたします!

  

対象者

  • にかほ市へ転入前に移住希望者登録をしている方
  • 秋田県外に3年以上居住していた方
  • にかほ市に住宅を購入している方
  • お住いの地区の自治会に加入している方

定住奨励金 

 申請者に70万円を交付します!さらに、申請者以外の条件を満たす世帯人数1人につき10万円を加算し、合計で最大100万円の定住奨励金を交付します!

宅地・住宅取得支援金

 定住奨励金交付者を対象に、取得した住宅等に係る固定資産税額相当額3年間交付します!

 ※固定資産税四期分をお支払いいただいたのち、申請された方にキャッシュバック

定住世帯温泉無料パスポート

 定住奨励金交付世帯を対象に、市内の温泉施設(4施設)の日帰り入浴料金が1年間無料になる温泉無料パスポートを、家族全員分交付します!

  利用できる施設は下記のとおり

施設名 住所
道の駅象潟「ねむの丘」 にかほ市象潟町字大塩越73番地1
にかほ市鶴泉荘 にかほ市象潟町横岡字目貫谷地1番地
にかほ市温泉保養センターはまなす にかほ市金浦字中谷内20番地1
仁賀保老人憩の家「午ノ浜温泉」 にかほ市三森字午ノ浜144番地1

提出書類

  • 定住奨励金
  1. 定住奨励金交付申請書(様式第1号)
  2. 誓約書(様式第2号)
  3. 住民票謄本 (家族全員分)
  4. 世帯全員の戸籍の附票 (にかほ市に本籍を移した方は、前住所地の除籍謄本)
  5. 税情報照会に係る同意書(様式第3号)
  6. 市税等の滞納・未納がないことを証する書類 (過去3年分)

 

  • 宅地・住宅取得支援金
  1. 宅地・住宅取得支援金申請書(様式6号)
  2. 誓約書(様式第2号)
  3. 住民票謄本 (家族全員分)
  4. 市税等の滞納・未納がないことを証する書類
  5. 税情報照会に係る同意書(様式第3号)
  6. 固定資産税納入領収書の写し、課税明細書の写し

 

  • 温泉無料パスポート
  1. 定住世帯温泉無料パスポート(様式第9号)
  2. 誓約書(様式第2号) ※定住奨励金と同時に申請する場合は提出不要
  3. 住民票謄本 (家族全員分)
  4. 税情報照会に係る同意書(様式第3号) ※定住奨励金と同時に申請する場合は提出不要
  5. 市税等の滞納・未納がないことを証する書類

交付要綱はこちら

Q&A よくある質問

Q1.対象となるための条件は?

A1.転入前ににかほ市移住希望者登録をした方で、秋田県外に3年以上住んでいた方が、にかほ市に住宅を購入(新築・中古問わず)し、住民登録を行うことが条件となります。相続や贈与による取得は対象にならない・自治会への加入が必要等、いくつか条件がありますので、上記の「にかほ市定住奨励金等交付要綱」を必ずご確認くださいまた、ご不明点等ございましたら、ページ下部お問い合わせ先までご連絡ください。

Q2.申請の期限は?

A2.申請は、住民登録の日から1年以内となります。ただし、住民登録後3年以内に住宅を取得された場合は、住宅取得の日から1年以内となります。

Q3.相談窓口は?

A3.にかほ市役所 象潟庁舎 商工政策課になります。相談については電話等でもお受けしておりますが、申請の際はにかほ市への定住の理由等詳細をお聞きするため、象潟庁舎 商工政策課に直接ご提出ください

 

お申込み・お問合せ先

住所 〒018-0192
   秋田県にかほ市象潟町字浜ノ田1番地 
   にかほ市役所象潟庁舎
部署 商工観光部 商工政策課 ふるさと創造班
電話 0184-43-7600
FAX 0184-43-3239
E-mail shoukou@city.nikaho.lg.jp
 

にかほ市役所 商工観光部 商工政策課
〒018-0192 秋田県にかほ市象潟町字浜ノ田1
にかほ市役所象潟庁舎
電話:0184-43-7600 Fax:0184-43-3239

お問い合わせはこちら