企業支援制度
企業支援制度
金融関係支援
中小企業振興資金等融資あっせん制度 | 【マルに、マルに小口、マルに創業】 中小企業者が事業資金を必要とする際に、融資をあっせんします。(市が借入利子の一部を補給、保証料全額負担します。) |
詳細 |
---|---|---|
セーフティネット保証・危機関連保証 | 中小企業信用保険法に基づき、自然災害や信用の収縮等によって経営の安定に支障を生じている中小企業に対し、一般とは別枠の経営支援策を受けるための認定書を発行します。 | 詳細 |
企業競争力強化支援
企業立地促進条例 | 市内に工場等を新設、または既存工場等を拡張する事業所に対して、固定資産税の課税免除や各種助成金を交付します。令和元年度に更なる産業を支援するため前身の「にかほ市工業振興条例」から内容を拡充し、名称も改正しております。 | 詳細 |
---|---|---|
IT・ソフトウェア関連企業立地促進補助金 | IT・ソフトウェア関連企業の立地を促進するため、事業所の新設にあたり、補助金を交付します。 | 詳細 |
詳細 | ||
詳細 |
雇用促進支援
女性の新規就業支援事業 (SHE project AKITA) |
県が行っている事業です。 <女性の就業希望者>と<人材不足の悩みを抱えている企業>を対象とし、専用サイトでは、各種イベント・セミナーの開催案内、仕事と家庭の両立がしやすい取組みを実施している企業の紹介等、様々な情報発信をしています。 |
詳細 |
---|---|---|
詳細 |
その他の支援
企業人材育成支援事業 | 地元定着と人材の育成確保を図り、企業力の向上につなげるため、新卒者や未経験者を対象とした各種研修や、中堅者向けの教育を実施します。 | 詳細 |
---|---|---|
ワーケーション事業実施支援補助金 | にかほ市でワーケーションを実施する際、交通費や宿泊費の一部を補助します。 | 詳細 |
創業・中小企業のための補助金制度等の手引き | 中小企業のみなさまに活用いただける県の支援策のご案内です。 ≪県の様々な補助事業≫が掲載されています。 |
詳細 |
外国人材に関わる支援の紹介 |
<外国人向け>相談窓口・生活や防災等の情報発信など <外国人技能実習生を受入れる事業所向け>外国人技能実習生の受入れに関わる情報発信や、相談、支援制度の案内等 外国人材に関わる様々な支援を行っている団体を市のHPで紹介しています。 |
詳細 |
お問い合わせ先
- 担当
- にかほ市役所象潟庁舎 商工政策課 商工振興班
- TEL
- 0184-43-7600
- FAX
- 0184-43-3239
- E-MAIL
- shoukou@city.nikaho.lg.jp